情報サービス関係のニュースI

2002 ニュースリリース原本希望の方はご連絡ください (tokizane@pc.highway.ne.jp)

-1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, Latest

(2002. 12. 20) RoweCom, Inc. (Faxon, Divine Information Service) が財政危機に 2003 年の購読料支払いが不能 (Information Today)。

(2002. 12. 17) Public Library of Science (PLoS) が雑誌出版計画を発表 Gordon and Betty Moore Foundation からの 900 万ドルの資金を元にして、PLoS Biology と PLoS Medicine の 2 誌、2003 年後半期に刊行。

(2002. 12. 16) Thomson CorporationDelphion から特許全文検索情報サービス Delphion Research を買収 Thomson Scientific の一部となる、世界 70 ヶ国 3500 万件以上の特許を提供、2200 万ドル。

(2002. 12. 3) CAS が特許からの化学物質の CAS 登録システムへの影響について発表 CAS 化学物質登録システム (CAS Registry) に追加される化学物質の過半数は特許文献で最初に公開される。

(2002. 12. 3) CAS が STN Easy for Intranets を強化 既存検索ストラテジーを利用可能に、STN の検索結果へのアクセスを可能になど。

(2002. 12. 3) MDL Information Systems, Inc.DiscoveryGateCurrent Drugs Ltd. の IDdb を含めることに合意 19,000 の開発医薬品情報と 56,000 化学構造を含む。

(2002. 12. 3) フランスの INIST-CNRSBioMed Central をアーカイブすることについて合意 PubMed Central についで 2 個所目。

(2002. 12. 3) BIOSISBIOSIS previews などに 900 万件の CAS 登録番号を付与 1969-1992 年の分、6300 件の配列も索引。

(2002. 12) MicroPatent が MicroPatent Patent Index Database を発表 欧州特許庁の INPADOC や審査官データコレクション (DOC.db) など。

(2002. 11. 8) Elsevier ScienceScience Direct の収録論文数が 300 万件を突破 元 Academic Press の IDEAL の論文も含め。

(2002. 11. 7) MDL Information Systems, Inc. が LitLink Direct を発表 全文リンクサービス。

(2002. 11. 6) カリフォルニア大学BioMed Central の機関メンバーに 機関メンバーはハーバード、プリンストン、パスツール研究所、WHO など 50 を越える。

(2002. 11. 4) 米国エネルギー省 (DOE)の PubSCIENCE が中止となる 代替となる無料サービス (Elsevier の Scirus や Infotrieve の Article Finder) が出現したため。

(2002. 10. 21) CrossRef が理事会で CrossRef Search プロジェクトを検討 ビジネス化の是非の検討を続ける。

(2002. 10. 18) Wolters KluwerKluwer Academic Publishers を Candover と Cinven に売却 675 雑誌、6 億ユーロ、。

(2002. 10. 6) スタンフォード大学の Lawrence lessig 教授るという Sonny Bono 法。

(2002. 10. 1) 国立国会図書館オンライン蔵書目録 (NDL-OPAC) をインターネットで公開 雑誌記事索引も 1983 年から検索できる。

(2002. 10. 1) 医学中央雑誌刊行会が特定非営利活動法人に 冊子体の月刊誌は 2002 年末で終刊、年間累積版のみに。

(2002. 9. 25) 科学技術振興事業団 (JST)メテオインターゲートと医学薬学文献の全文電子配信サービスで提携 JOIS の検索結果から「メディカルオンライン」の 180 雑誌にリンク可能となる。

(2002. 9. 23) DialogCambridge Scientific Abstracts のファイルの提供を中止 Aerospace Database など 19 ファイル (Information Today NewsBreaks)。

(2002. 9. 17) パトリスPATOLIS-CUI のサービス開始 Web で PATOLIS のコマンド検索が可能に。

(2002. 8. 23) Thomson Corporation が英国の情報サービス Current Drugs Ltd. を買収 IDdb3 (Investigational Drugh Database) や Patent fast-alert の出版社、DerwentISI のサービスとの統合化をめざす。

(2002. 8. 20) Elsevier Scienceオランダ国立図書館 (KB) を最初のデジタル・アーカイブに指定 7 テラバイトのデータ。

(2002. 8. 20) SPARC Europe が David Prosser を事務局長に任命、 Oxford University Press の編集者、LIBER が支援。

(2002. 8. 19) Chemical Abstracts のレコードが 20 世紀初頭までの米国化学会の雑誌論文とリンク 1907 年まで。

(2002. 8. 19) CAS が最も注文の多かった文献と雑誌を表彰 ChemPort を通じての注文が一番多かった論文 Dr. Robert Franzen, Tampere University of Technology, Institute of Materials Chemistry, Finland とその論文の掲載された雑誌 Canadian Journal of Chemistry を発行した the National Research Council of Canada (NRC)、および注文論文数の一番多かった米国化学会雑誌部門。

(2002. 8. 19) MDL, Derwent, ISI が文献、特許からの化合物を DiscoveryGate で提供することで合意 Derwent Chemistry Resource, Derwent Journal of Synthetic Methods (DJSM), Derwent World Drug Index, Derwent World Drug Alerts, Index Chemicus, Current Chemical Reactions (CCR) の化合物が Discovery Gate を通して CrossFire Beilstein その他の MDL のデータベース (約 1100 万構造) にリンク。

(2002. 8. 19) MDLIntegrated Major Reference Works に Thieme 社の Science of Synthesis: Houben-Weyl Methods of Molecular Transformations が追加 800,000 化学構造, 180,000 反応, 18,000 実験法を収録。

(2002. 8. 14) MDL が新しい構造作図ツール MDL Draw Enterprise Edition を開発 Java, Visual Basic のアプリケーションに組み込み可能、XML のコンフィギュレーション・ファイルあり。

(2002. 8. 14) 大英図書館CrossFire BeilsteinGmelin を導入 Java, Visual Basic のアプリケーションに組み込み可能、XML のコンフィギュレーション・ファイルあり。

(2002. 7. 29) SPARC白書で機関レポジトリを推進 大学や研究機関が実施された研究の論文を自分で公開する。

(2002. 7. 16) InfoChemSpreciWeb 公開 1974-1998 年の 38 万件文献、9.8 万件特許から索引した 450 万件の化合物、350 万件の反応。

(2002. 7. 15) 国立技術情報サービス (National Technical Information Service: NTIS) が技術報告書を無料または低価格で電子提供開始 1997 年以降のものをスキャンデータ PDF で、20 ページ未満は無料、20 ページ以上は $8.50 (Information Today NewsBreaks)。

(2002. 7. 15) EBSCOEBSCOhost Electronic Journals Service 公開 EBSCO Online に代わる、8000 雑誌と 360 万件の全文。

(2002. 7. 1) BioMed Central が Open Access Charter を発表 審査済み論文の無料アクセスを保証。

(2002. 6. 21) Derwent Information日本技術貿易との契約を 2002 年末で解消 2003 年からは日本事務所が Derwent 製品の販売をおこなう。

(2002. 6. 12) DialogCASDialogWeb-Guided Search の CA Search から CA 抄録のアクセスを認めることに合意Dialog と CAS が Dialog Web-Guided Search から CA 抄録のアクセスを認めることに合意 1967 年以降の抄録、この夏以降に実現。

(2002. 6. 7) Dialog が 30 周年を祝う Special Library Association の年会で。

(2002. 6. 7) ISIWeb of Knowledge に Food Science and Technology Abstracts 追加 600,000 文献、年 20,000 件追加。

(2002. 6. 9) Derwent InformationDerwent GENESEQ の Web 版サービスを開始 配列に関する特許を検索。

(2002. 6. 6) Elsevier ScienceScience Direct で個人向けに論文 1 部売り (Pay-per-View) のサービスを開始 クレジットカードで論文購入可能。

(2002. 6. 6) Infotrievee-DocLink サービスを開始 学術文献を PDF で提供、出版社と契約。

(2002. 6. 1) Engineering InformationEi Village 2 に INSPEC 搭載 700 万文献。

(2002. 5. 28) CrossRef が雑誌の全文検索を検討 各出版社の Web サイトを検索、出版社の参加は自由、早ければ 9 月の大会で決定 (Information Today)。

(2002. 5. 25) Elsevier ScienceScience Direct に旧 Academic Press の IDEAL の雑誌が登載 335 雑誌、合計 1500 誌を越える。

(2002. 5. 24) 大英図書館が Patent Express サービスを閉鎖 経済的理由および他のサービスが入手可能なため。

(2002. 5. 21) 米国議会図書館QuestionPoint Collaborative Reference Service を開始 OCLC と協力、6/3 より、図書館レファレンス・サービスのネットワーク。

(2002. 5. 20) Copyright Clearance Center, Inc. がデジタル著作権処理システム Rightslink Permissions を発表 オンラインで著作権許諾。

(2002. 5. 17) BioMed Central が Nature, Science, Cell と対抗する新しい雑誌 Journal of Biology を発刊 オープン・アクセス。

(2002. 5. 14) BioMed CentralSPARC と提携 SPARC は BioMed Central を支援。

(2002. 5. 14) Wiley InterscienceCAS とリンク CAS のデータベースから Wiley の雑誌へ、Wiley の雑誌の引用文献から CAS の抄録へ。

(2002. 5. 13) ISIWeb of KnowledgeINSPEC 追加

(2002. 4. 15) Derwent がドイツの特許情報サービス Wila Verlag GmbH を買収 サービスの統合化を目指す。

(2002. 4. 10) Extenza が電子ジャーナル・ホスト・サービス開始 学会や専門出版社の電子ジャーナル発行を支援、Royal Swets & Zeitlinger の一部門。

(2002. 4) 国立情報学研究所 (NII)GeNii (NII学術コンテンツ・ポータル) の公開開始 NACSIS-IR の後継サービス。

(2002. 3. 25) The Institute of Physics PublishingVivisimo の Clustering Engine を採用 検索結果の分野別のクラスタリングが可能となる。

(2002. 3) CABI PublishingCABRef リンクシステムを公開 電子ジャーナル出版社は無料で CABI のデータベースにリンクできる (Information Today, 19(5), 39, 2002)。

(2002. 3. 1) Dialog が NewsRoom のサービス開始 約 6500 の資料源からの情報を統合、Profound の NewsLine をベースにして開発、Dialog, DataStar, Profound からアクセスできる。

(2002. 2. 14) EBSCOPubMed からのリンクが可能に PubMed の LInkOut 機能を利用。

(2002. 2. 14) EBSCOEBSCOhost に LinkFinderPlus 機能を追加 EBSCOhost の検索結果から外部の電子ジャーナルにリンク可能となる。

(2002. 2. 14) Dialog が雑誌全文へのリンクを提供 Ebsco Online, John Wiley & Sons, Science Direct, SwetsNet, Information Quest など 40 出版社とアグリゲータ、8000 雑誌、Dialog の 40 ファイルで利用可能。

(2002. 2. 6) 図書館 8 団体が International Scholarly Communications Alliance (ISCA) を設立 The Association of Research Libraries (North America), The Canadian Association of Research Libraries, The Consortium of University Research Libraries (UK and Ireland), The Council of Australian University Librarians, The Council of New Zealand University Librarians, LIBER (Ligue des Bibliotheques Europeennes de Recherche), 国立大学図書館協会 (日本), Joint University Librarians Advisory Committee (Hong Kong SAR, China)。

(2002. 1. 25) Elsevier Science図書館コンソーシア国際連合 (ICOLC) のガイドラインを受け入れ 利用統計の作成の仕方について。

(2002. 1. 22) Northern LightDivine に買収される

(2002. 1. 18) Northern Light が無料の検索サービスを停止

(2002. 1. 18) 米国化学会Journal of the American Chemical Society の過去分を電子化 1879 年創刊からスキャンして PDF で提供、本文検索可能、2002. 7 から提供開始。

(2002. 1. 14) PATOLISDelphion のソフトウェアを導入 PATOLIS-Web に適用。

(2002. 1. 9) 英国図書館Elsevier Science 協力協定を締結 Elsevier Science の電子ジャーナルが英国図書館の閲覧室で閲覧可能に。

(2002. 1. 8) Dialog が日本商標ファイル提供 250 万件。

-1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, Latest